長岡花火ウィンターファンタジーが2022年も開催されることが決定しました。
長岡花火ウインターファンタジーは、長岡花火と越後丘陵公園がコラボする特別企画で、冬を幻想的に彩るクリスマスバージョンです。
今回の記事では、長岡花火ウィンターファンタジー2022の開催日時やアクセス方法についてや入場券の販売、駐車場についてご紹介します。
長岡花火ウィンターファンタジー2022の開催日時は?
開催日
2022年12月3日(土曜日)
開催時間
開場16時〜閉園20時
花火打ち上げ時間 17時30分〜 ※30分程度の予定
長岡花火ウィンターファンタジー2022の開催場所は?
国営越後丘陵公園
新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950番1
長岡花火ウィンターファンタジー2022の入場券について
入場券の購入場所は?
セブンイレブンで販売
店頭マルチコピー機から購入
入場券の販売期間
2022年 11月4日(金曜日)10時から 12月1日(木曜日)21時まで
入場料
大人(高校生以上) 2,500円
小・中学生 500円
未就学児 無料
長岡花火ウィンターファンタジー2022の駐車場は?
国営越後丘陵公園の駐車場が無料で利用できます。
長岡花火ウィンターファンタジー2022のアクセス方法は?
自動車の場合
関越自動車道 長岡ICより約10分
公共交通機関(バス)の場合
【行き】バス時刻表
①長岡駅前(大手口)6番線 「ニュータウン・越後丘陵公園線」に乗り(約35分)、陽光台4丁目のバス停で下車したのち徒歩で約10分
長岡駅前(大手口)発 16時15分 → 陽光台4丁目着 16時50分
②長岡駅前(大手口)7番線 「希望が丘・ニュータウン線」に乗り(約32分)、陽光台4丁目のバス停で下車したのち徒歩で10 分
長岡駅前(大手口)発 16時35分 → 陽光台4丁目着 17時07分
【帰り】バス時刻表
②陽光台4丁目発 19時47分 → 長岡駅前(大手口)着 20時23分
長岡花火ウィンターファンタジー2022の観覧方法
観覧スペース(自由席)は立ち見、もしくはレジャーシートや折りたたみ椅子の持ち込みが可能です。
長岡花火ウィンターファンタジー2022の飲食や出店は?
花と緑の館内売店の利用ができます。
屋外には特設売店が出店します。
まとめ
今回の記事では、長岡花火ウィンターファンタジー2022の開催日時やアクセス方法についてや入場券の販売、駐車場についてご紹介しました。
長岡花火ウィンタファンタジーでは、夏の長岡花火とはまた違った幻想的な雰囲気の花火が楽しめそうですね。
クリスマスソングや冬の風物詩イルミネーションとのコラボも見どころです。
かなり寒い時期の開催になりますので、カイロなどを用意したり暖かい服装で観覧されることをオススメします。

県外からお越しの方は宿泊してゆっくりするのもいいですね。
長岡花火ウィンターファンタジーに興味がある方の参考になりましたら嬉しいです。