長岡市にある越後丘陵公園の人気イベント、香りのばらまつり・秋が今年も開催されます。
今年は香りのばら園が誕生して20年となる記念の年になります。
今回の記事では、越後丘陵公園のバラの開花状況や2023年香りのばらまつり・秋の開催日時、駐車場やアクセスについてご紹介します。
写真 長岡市 越後丘陵公園 香りのばら園
越後丘陵公園のバラの開花状況や見頃は?
越後丘陵公園のバラの開花は例年ですと、10月上旬ごろです。
その年によって多少前後することがありますが、10月中旬から10月下旬ごろが見頃になることが多いのでおすすめです。
ちなみに昨年(2022年)は10月10日から10月20日あたりが見頃だったそうです。
見頃は10日間ほどですので、見頃を逃さずこまめにチェックして来園した方がいいですね。
越後丘陵公園 香りのばらまつり・秋2023年の開催期間
2023年10月7日(土曜日)〜10月29日(日曜日)
10月1日(日)と10月8日(日)は無料入園日になっているのでお得です!
※駐車料金は有料になります
越後丘陵公園へのアクセス
自動車でのアクセス
関越自動車道長岡ICより約10分
遠方から来られるなら周辺施設へ宿泊するのもいいですね。
長岡市周辺宿泊施設を楽天トラベルで見てみる>>
公共交通機関でのアクセス
JR長岡駅 大手口6番線よりバスに乗り(約40分)、「越後丘陵公園」下車
越後丘陵公園の駐車場
香りのばらまつりに行かれる際にはウェルカムゲート駐車場を利用されることをおすすめします。
ウェルカムゲート駐車場の駐車台数
普通車 2,155台
大型車 9台
身障者用 44台
その他にも里山口駐車場、あそびの里駐車場があります。
駐車料金
普通車 320円
二輪車 100円
大型車 1,050円
越後丘陵公園の入園料
大人 450円
65歳以上 210円
中学生以下 無料
越後丘陵公園の開園時間(9月〜10月)
9時30分〜17時
※11月は9時30分〜16時30分です。
越後丘陵公園 香りのばらまつり・秋の見どころ
香りのばらまつり・秋にはたくさんのイベントがありますよ。
見どころをご紹介しますね。
ばら栽培講習会
秋ばらが開花した後の寒い冬を越す準備について、実演を交えてバラの手入れ方法の講習会があります。
初心者の方にもおすすめの講習会です。
開催日時
10月9日(月祝)
13時〜15時
開催場所
花と緑の館 いこいの広場
河合伸志 講演会&ガーデンツアー
「NHK趣味の園芸」でおなじみの河合伸志氏によるバラの魅力に触れる講演会や香りのばら園のガーデンツアーがあります。
開催日時
10月21日(土)
13時〜15時
開催場所
花と緑の館 いこいの広場
ローズウェデェング
秋バラの花と香りを味わいながら新郎新婦を一緒にお祝いするイベントもあります。
開催日時
10月15日(日)
①10時30分〜 ②14時〜
開催場所
花と緑の館 いこいの広場
親子でバラの手入れを体験してみよう
公園スタッフと一緒にバラの手入れを親子で楽しめる体験会があります。
雨天の場合は中止になります。
開催日時
10月21日(土)・10月22日(日)
11時〜12時
集合場所
ウェルカムゲート前
参加対象者
小学生以下のお子様を持つ親子(各回5組)
事前の申し込みが必要です。
申し込み・お問い合わせ先
越後公園管理センター
TEL:0258-47-8001
バラの苗販売&ローズマルシェ
バラの苗や公園オリジナルローズグッズなどの販売があります。
お土産にもいいですね。
荒天の場合は中止になります。
販売期間
10月7日(土)〜10月29日(日) 開園時間中
販売場所
ウェルカムゲート前
その他のイベント
コスモスまつり【9月23日(土)〜10月29日(日)】やハッピーハロウィン【10月7日(土)〜11月5日(日】などのイベントもやっているのでばら園と合わせて楽しむのもおすすめです。
その他のイベントはこちらのHPから見れますよ^ ^
越後丘陵公園のバラの開花状況は?2023年ばらまつり秋の開催期間や駐車場について☆まとめ
今回の記事では、越後丘陵公園のバラの開花状況や2023年香りのばらまつり・秋の開催日時、駐車場やアクセスについてご紹介しました。
ばら園全体の内の約2/3のバラが咲き誇る香りのばらまつり・秋、ぜひたくさんの方に訪れていただけたら嬉しいです。