本ページはプロモーションが含まれています

セルフカットを結んで切る簡単なやり方でミディアムヘアにした方法

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

お役立ち

いつも美容院に行くのが億劫になってしまうため、セルフカットにチャレンジしてみました。

すごく簡単で仕上がりも満足しています。

今回の記事では、セルフカットを結んで切るやり方でミディアムヘアにした方法や実際にやってみて気づいたことなどをご紹介します。

スポンサーリンク

セルフカットで結んで切る人はどんな人がおすすめ?

私は普段髪を一つに結んでいることが多くさらにクセ毛のため、真っ直ぐに切らなくてもそんなに目立たないので、私と同じような方であればこの結んで切るセルフカットに向いていると思うのでおすすめです。

結んで切るやり方は、髪の毛がほとんど散らばらないので掃除もすごく楽なのもいいですね。

セルフカットで結んで切るのに必要なものは?

用意したのは下記のセットです。

  • 散髪バサミ
  • 散髪スキバサミ

  • ゴム (4個あれば良い)
  • コーム

とりあえずお試しで、全てダイソーでそろえました。

あとが必要ですね。

私は姿見と手鏡を用意しました。

鏡が二つあると後ろも見えるので便利です。

ゴムはなるべく細めのものがおすすめです。

ちなみにダイソーには色々な大きさや太さのゴムがありました。

髪の量に応じて大きさを選ぶといいですね。

私は髪が少ないので、小さめのサイズにしました。

輪ゴムだと髪に絡まるので、髪の毛専用のゴムを用意してください。

セルフカットで結んで切る〈ミディアムヘア〉やり方

①髪の毛を二つに分けてゴムで結びます。

耳の下あたりにゴムが来るようにします。

②切りたい長さの位置にゴムで結びます。

切りたい長さの位置に左右の高さを揃えてゴムで結びます。
③切りたい位置に結んだゴムよりも1cm下の部分を切ります。

1㎝下のところを切るのは切り過ぎて失敗するのを防止するためと、ゴムのギリギリのところを切るよりも切りやすいためです。

④普段結ぶように髪を一つに結び直します。
⑤結んだ時に髪が長くて飛び出ている部分があるので、その部分を切ります。
青い線の下の部分の髪が長くて飛び出ているところを切って調節します。
⑥ゴムをとってコームで髪をとかし、手鏡で後ろを見て確認します。
⑦最後に不揃いの部分を切って整えたり、髪が多くてボリュームを抑えたい場合は、スキバサミで髪をすきます。

不揃いの部分を指先でつまんでその部分を切りました。

私は髪が少なかったので、スキバサミは必要なかったです^ ^

ダイソーのハサミでも十分切ることができましたが、少し力が必要にも感じました。

追記> ダイソーのハサミは使っていくうちに切れ味が悪くなってきて、髪に引っかかるようになってきました。

下記のようなプロ仕様のハサミを購入すると切れ味が良くて便利だと思います。

以前こちらのハサミを楽天で購入して使っていたのですが、引越しした際に無くしてしまいました。

すごく切れ味が良くて切りやすかったので、もう一度買おうか検討中です。

美容師さんや理容師さんが使うプロ仕様で切りやすいため、枝毛になりにくい効果がありますよ。

まとめ

今回の記事では、セルフカットを結んで切るやり方でミディアムヘアにした方法や実際にやってみて気づいたことなどをご紹介しました。

セルフカットであれば、自分の切りたい時にすぐに切ることができて、さらにヘアカットの費用が節約できるなどメリットがたくさんあります。

もっと早くやっていればと後悔するくらい簡単なので、これからセルフカットに挑戦しようとしている方の参考になりましたら嬉しいです。

error:
タイトルとURLをコピーしました